*キエ-ロ de 消え~ろ! その2

今回使用している素材は、間伐材で箱を作り、私たちは、土の代わりに里山に浸食している竹をチップにして入れました。さらに生ごみをその中に入れバクテリアに生ごみを食べてもらい、それがまた肥料として循環するという・・再生循環の画期的な方法です。これは、葉山在住の松本信夫さん、恵理子さんご夫妻が考案されました。

*キエ-ロ https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/oyako/kieerojikken.html

実験写真上: 10月4日:キエ-ロに竹チップを入れた所に、穴を掘り、生ごみを入れる、

実験写真中: 10月4日:竹チップとよくまぜてそのまま放置。

実験写真下: 10月15日:先回ゴミを入れた箇所を掘るが、跡形もなく消え~る♪

古代からの恵み     神余真菰庵

千葉県館山市『神余ほたるの里』と呼ばれている 里山の湧き水と大地のエネルギーだけで育った 完全無農薬の「神余真菰(かなまりまこも)」 を栽培しています。

0コメント

  • 1000 / 1000